毎朝の日課。
朝の食事の前にいつもの狭い通路を抜けていくと、
必ずといっていいほど僕の背中にいつも同じ壁がぶつかってくる。
グレーと白の天然の毛皮、一着しかない最高級のスーツの背中に
スワァーっとついた白墨のような白い粉体が朝の一時を不快にさせる。
ゴシゴシ、ブルブル、ゴシゴシ、パタパタ。
今日はいつもの風景が違った。
朝からいつもの狭い通路にカンカン、カンカン金属音が鳴り響く。
僕はその金属音にまぎれながら気づかれないようにそっとくぐり抜けていくと、
ヘルメットをかぶったおじさんが隣の山口のおじいちゃんにこう言った。
『壁の色は薄いベージュがいいですよ。きっとお気に召しますよ。』
『そぉかぁ。じゃベージュにするかのぉ。』
(今日から山口さんちは塗装工事なんだ。きれいになれよ)
僕は鼻を上向きにして臭いを嗅いだ。そして僕の一張羅を繕い始めた。

(法人営業部 杉山)
皆さんGWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
僕は地元に帰り家族や友人にたくさん癒されてきました。
特に3才の姪っ子が可愛いすぎてどうしようもありません。
今まで姪っ子は人見知りで僕にはほとんど近づいてくれなかったのですが、
お年玉のポチ袋効果で、おじちゃん大好きと言ってもらえるまでになりました。
プリキュアありがとう!笑
GW後、千葉に新人が入社してくることもあり、
より一層おじちゃんも頑張らなきゃなと思いました。
(千葉支店 加藤)
梅雨の時期も近づいてきて、蒸し暑くなってきた今日この頃、皆さん健康状態はよろしいでしょうか?
そんな梅雨の時期に、私事ではありますが、妻との間に授かった赤ちゃんが産まれる予定です。
性別は女の子の確立が高いみたいです。
そんな梅雨の時期も吹っ飛ばすような、晴れ女が産まれてきてくれると、勝手に予想しています(笑)
今はリフォームも完璧な家に引っ越して、新しい気持ちで赤ちゃんを待ち、仕事に励んでいます。
そんな話はさておき、
みなさんは普段、どんな時に初心にかえりますか?
休み明け、飲み会、いろんな方からの言葉等、たくさんありますよね。
マンネリ化する毎日でも、初心にかえらせてくれることがあるから、何年、何十年と仕事も頑張れるのかもしれませんね。
リフォームも同じ気がします。
何十年も雨風などに耐えた外壁を塗装することで、また何十年と住まいを守ってくれる。
建物だけでなく、何かを綺麗にすることで自分の心も洗われますよね!
トイレ掃除だけでも「トイレの神様」って言われるぐらいですから。
私はこれからもリフォームをする素晴らしさを皆さんに提供していくとともに、仕事に対する姿勢(form)をもっと追究していくreformに励んでいきます。
皆さんも一緒に毎日一つでも何か綺麗に(reform)していきませんか?
継続は力なりですよー!
(横浜支店 庄司)
皆さん!いよいよゴールデンウィークが直ぐ目の前です!
もうご計画は立てられてますか?
海外旅行、温泉旅行、遊園地、バーベキューなど楽しみですね。
しかし、そんなゴールデウィークも過ぎれば梅雨の季節に入ります。
梅雨前の漏水対策もまだまだ間に合います!!
お住まいに心配事がございましたら、お気軽にご相談、お問い合わせください。
ゴールデンウィークのご計画と共に、お建物のお手入れの計画も是非!
(工事企画部・田村)
実は私30年以上前の、まだ「花粉症」という言葉が一般的ではない時から、
筋金入りの花粉症です。
杉花粉だけでなく、イネ科の草の花粉にもアレルギーがあるため、
ひどい年には1月末から6月の梅雨が始まる時期まで、
くしゃみやら鼻水やら目のかゆみが出てしまいます。
マスクはどうしても眼鏡が曇ってしまうため難しく、
薬も副作用がきついので漢方系の体質改善薬を飲んでいます。
で、今気になっているのが舌下免疫療法。
今までは自由診療でしか出来なかったので高額でしたが、
今年の6月頃に保険適用になる予定だそうです。
毎年一年で一番過ごしやすい春が一番優鬱な時期で、
お花見もめいいっぱい楽しめませんでしたが、
来年のお花見はめいいっぱい楽しめるよう、
この舌下免疫治療をやってみようと思います。
来年またこのブログで結果報告出来たらさせていただきます。
(リモデル 丸山)